2016/09/22

産後太ってしまったと感じるときに、
気になる場所の1つが下半身、
特に太ももではないでしょうか?
下半身が太ってしまう原因は、
出産によって緩んでしまった骨盤が元の位置に戻らず
歪んでしまった状態になっているからです。
骨盤が歪んでしまうと、
下半身がどっしりとした見た目になってしまうだけでなく、
基礎代謝が悪化して痩せにくい体になってしまいます。
そこで今回は、
産後ダイエットに取り入れたい下半身痩せに効く
エクササイズをイラストでご紹介します。
1. 骨盤体操
1. 仰向けに寝る
2. 足を90度に曲げる
3. そのまま左右交互に倒す動きを1分~3分続ける
2. お尻歩き体操
1. 足を真っ直ぐ前へ伸ばし、座る
2. 手は胸の前で浮かせて交差させる
3. お尻を交互に前に出して歩く
4. 10歩前進したら今度は10歩後進
5. 今度は両手を上に上げ、バンザイの状態で3・4を行う
6. 3~5を1セットとして、5セット繰り返し行う
※ポイントは足ではなくお尻で歩くことを意識することです
3. とおーい、ちかーい体操
1. 骨盤を立てて座り、膝を45度に曲げた上に赤ちゃんを寝かせる
※このとき、赤ちゃんの頭が後ろに落ちないよう手で支えてあげましょう
2. 息を吐きながら、背中を丸めずにおへそを丸める意識で赤ちゃんに顔を近づける
3. 息を吸いながら骨盤をゆっくり元の位置に戻す
※腹式呼吸を意識しましょう
4. この動きを数回繰り返します。
※赤ちゃんに話しかけながら行うとより楽しく続けられます
産後は赤ちゃんと一緒に太もも・下半身痩せに効くエクササイズ!
骨盤が歪むことによって下半身のプロポーションが崩れるだけでなく、
体の筋肉バランスも崩れてきてしまいます。
普段から姿勢を意識するだけでも骨盤の歪みは改善されていきますよ。
赤ちゃんとコミュニケーションをとれるエクササイズを
日常生活に取り入れていきながら、
理想の体型を目指していけるといいですね。
また、血流の悪化も下半身太りの原因になるので、
体を冷やさないように心がけましょう。
☆本日の子育てあるある☆
一生懸命作ったのに離乳食をぶーとふざけられるとイラッとする